2017/4/10
まずは敷地調査から。
Sさんと車で同行して状況を把握。
前回違う敷地見てたもんなー。
うーん、これといって問題ないですな。斜線制限も余裕ですし。
ん?隣地の共同住宅の土間スラブ少し沈下してるのでは?
若干沈下してる。近くに川があるもんな。
土がフカフカなんだな。倉庫の用途を考えると荷重が重いし、地盤改良する必要がある。
ボーリング調査結果を見て判断といきましょか。
量水器の位置も確認して、このあたりで給水引込。
汚水、雑排水も最終枡接続して放流と頭の中で図面を描きながら、うなずく。
ベンチマークはマンホールがないので道路センターでいいでしょ。
川口市水道局と道路課へ台帳を調べに行く。
確認申請書、設計図書の作成を進めるため、構造設計事務所の協力を受けながら法的整理を行い、民間審査機関へ申請。
2017/7/31
工事監理初日。
地盤改良は柱状改良にした。
なので今日は杭芯位置の確認と地中障害物があるかどうかの掘削。
ユンボで土掘ってみて特に問題なし。
振動が大きいので近隣には配慮しないとね。
合計布基礎下に20本の打ち込み。
それにしても炎天下で暑すぎる!早く事務所に帰りたい・・・。
撮り語りは次回につづく。
2017/10/4
鉄骨建方検査が始まる。
だいぶ暑さもやわらいできたきたので、爽やかな日だな。
鳶職人の方が鉄骨を組み上げていく。親方に差入れを頂いてありがたい。
この段階ではボルトは仮締め。
さてと、見学に来たわけではないので仕事をしないと。仕口溶接がきちんと行われているか確認、ベースプレートの位置は合っているか、土間スラブを打設した時にアンカーボルトは隠れるようになっているか、問題ないですな。
最後に鉄骨のゆがみを取り除きボルト本締めを行う。
そして、いつもの沖縄料理屋へソーキそばセットをオーダー・・・。
2017/10/13
土間配筋検査。
今日は小雨が降っていて、何だか肌寒い。
AM9時前後に現場到着、久しぶりに通勤ラッシュに遭遇したけど、耐えがたい苦痛だ。小池さん早く何とかして!時差ビズ歓迎!
スラブ厚200mm、D10@200ダブル配筋だよな。
主筋方向に荷重が流れるので、基礎に荷重が伝達できるようにしっかり組まれている。
鉄筋定着とかぶり厚さも確保されている、いいですねー。
少し工期遅れ気味だったけど、このペースなら12月竣工間に合うぞ。UDIへ完了検査申請忘れないようにしないと。
帰りはSさんの車で事務所に戻り、中華料理屋で昼食。这是美味,这是一个盛宴!
2017/11/20
内装工事。
シャッターに消防用水圧開放装置を設置する、追加オプション工事費説明へ施主の所へT建設の方と向かう。
納得して頂けるかドキドキしながら受付へ行ったところ不在。仕方ないので受付の方へ簡略説明にて撤収。
そしてSさんと現場にて合流して、内装仕上材の確認をする。何だか今日はSさん、やたらと笑顔だな、う~ん、歳のせいかな、コメントは控えた方がよさそうね。
そんなことを考えつつ、3人で与太話も交えて終了。まったく仕事してないがな…。
12/4完了検査、施主検査へと続き、引渡となる。